【 2026年1月15日(木)開催 】 上智大学生命倫理研究所・聖徳大学看護学研究所共催シンポジウム 「医療の場における倫理的ジレンマ ―多職種連携と倫理―」

 
◆ 日時:2026年1月15日(木)16:00 ~18:00
 
◆ 開催場所:聖徳大学香順メディアホール 
  (千葉県松戸市岩瀬550) 
  ※会場参加:事前申込不要・入場無料 

  オンライン開催(Zoom 同時配信)
  ※Zoom参加のみ事前申込みをお願いします。
  申込期限:2026年1月13日(火)
  

        

       司会 聖徳大学看護学部学科長 小倉 邦子

16:00~16:05  開会挨拶 聖徳大学・聖徳大学短期大学部副学長 増井 三夫

16:05~16:25  聖徳大学看護学部看護学科 西田 三十一
       「多職種連携の現状と倫理的課題―基礎教育における多職種連携教育の視点から―」

16:25~16:45  日本医科大学千葉北総病院 看護係長 感染管理認定看護師 高橋 一美
       「感染管理の実践に潜む倫理的ジレンマ
       ―肺結核患者ケアから見える多職種連携教育の課題―」

16:45~17:05  国立がん研究センター東病院副看護部長・皮膚排泄ケア認定看護師 北澤 和香奈
       「外国籍患者の終末期医療における倫理的ジレンマと看護師の役割
       ―多文化共生の視点から―」

17:05~17:25  上智大学総合人間科学部看護学科 老年看護学 大河原 啓文
       「高齢者施設における多職種連携の倫理的課題
       ―看護職と介護職の専門性の境界から―」

17:25~17:35   休憩
17:35~17:50   質疑応答
17:50~17:55   閉会挨拶 聖徳大学看護学研究所長 水戸 美津子
17:55~18:00   次回開催校挨拶 上智大学生命倫理学研究所長 浅見 昇吾

◆ オンライン(Zoom)参加申込方法
こちらのQRコードもしくは、👇から事前申込をお願いします。


問い合わせ先
聖徳大学看護学研究所(知財担当) 
〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550 
電話:047-365-1111 
メール:<chizai@wa.seitoku.ac.jp>