2023-05-17 紀要『生命と倫理』11号 投稿原稿募集
生命倫理研究所 紀要『生命と倫理』11号 投稿原稿募集 2023年度発行予定の『生命と倫理』第11号の投稿原稿を募集いたします。 投稿を希望される方は、下記お申し込みフォームからエントリーをお願い申し上げます。 エントリ […]
2023-01-27 【2023年3月4日開催】上智大学生命倫理研究所・聖徳大学看護学研究所 2022年度共催シンポジウム「ACPの光と影 高齢者の終末期療養をもう一度考えるー」
開催日: 2023年3月4日(土)時間:13時00分~16時10分場所:上智大学四谷キャンパス2号館5階 2-508 司会 塚本尚子(上智大学総合人間科学部看護学科) プログラム13:00 開会挨拶 浅見昇吾 (上智大 […]
2023-01-25 【2023年3月11日開催】上智大学生命倫理研究所シンポジウム 「出自を知ることの重要性を考える~ 子ども、親、生物学的親の視点から」
プログラム総合司会 浅見昇吾(上智大学生命倫理研究所) 12:30 &nbs […]
2022-07-25 【2022年9月19日開催】上智大学生命倫理研究所シンポジウム 「徳倫理の現代における可能性 ー生命倫理への応用ー」
プログラム 13:30-13:35 開会の挨拶 浅見昇吾(上智大学 生命倫理研究所)13:35-14:15 & […]
2022-06-01
【2022年6月25日(土) オンライン開催】
南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催
公開シンポジウム2022
下記の通りシンポジウムを開催致しますので、ご案内申し上げます。南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催公開シンポジウム2022 日時: 2022年6月25日(土) 14:00~17:30開催形式: オンライン( […]
2022-05-23 紀要『生命と倫理』10号 投稿原稿募集
生命倫理研究所 紀要『生命と倫理』10号 投稿原稿募集 2022年度発行予定の『生命と倫理』第10号の投稿原稿を募集いたします。 投稿を希望される方は、下記お申し込みフォームからエントリーをお願い申し上げます。 エントリ […]
2022-02-15
【2022年3月19日開催】聖徳大学看護学研究所・上智大学生命倫理研究所共催2021年度シンポジウム
「高齢者の終末期療養~意思決定支援を考える~」
日時 2022年3月19日(土)13:30-15:00 会場 聖徳大学 香順メディアホール定員 60名(要事前申込・先着順) プログラム予測しきれない最期ーACPをどう活かすのか水戸 美津子 聖徳大学学長補佐(看護教育担 […]
2021-07-16 【2021年9月11日開催】第13回 上智大学・慈恵医大 ジョイントシンポジウム 「ゲノム医療を巡る諸問題」
日時: 2021年9月11日(土) 16:30 – 17:40場所: 上智大学四谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)1階 6-101 プログラム16:30-16:35 &nbs […]
2021-07-09 【2021年9月11日開催】上智大学生命倫理研究所創立10周年記念シンポジウム生命倫理に何ができるのか?
日時: 2021年9月11日(土) 13:00 –場所: 上智大学四谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)1階 6-101 講演者紹介青木 清公益財団法人生存科学研究所理事長、上智大学名誉教授、上智大学生命倫理研 […]
2021-07-06
【2021年8月21日開催】
2021年度 上智大学生命倫理研究所・南山大学社会倫理研究所
共催シンポジウム「これからの人文社会系の研究倫理」
「これからの人文社会系の研究倫理」 時間: 2021年8月21日(土) 14:00-17:30場所: 上智大学四谷キャンパス6号館 6-302 及びオンライン(Zoom)開催 Zoomでの同時配信を行います。
2021-05-14 紀要『生命と倫理』9号 投稿原稿募集
生命倫理研究所 紀要『生命と倫理』9号 投稿原稿募集 2021年度発行予定の『生命と倫理』第9号の投稿原稿を募集いたします。 投稿を希望される方は、下記お申し込みフォームからエントリーをお願い申し上げます。 エントリー締 […]
2020-09-16
【2020年10月11日オンライン開催】
科研基盤研究(B)共催研究会開催のお知らせ
「先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原理・法・文献の批判的研究」
上智大学生命倫理研究所 科学研究費補助金 基盤研究B(一般)課題番号18H00606 (研究代表者: 小出泰士・芝浦工業大学教授) 共催公開研究会・開催のお知らせ 「先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する 原理・ […]
2020-09-09
【2020年9月19日(土) オンライン開催】
南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催
公開シンポジウム2020
下記の通りシンポジウムを開催致しますので、ご案内申し上げます。 南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所共催公開シンポジウム2020   […]
2020-09-01
【10/15エントリー締切】
生命倫理研究所 紀要『生命と倫理』8号 投稿原稿募集
2020年度発行予定の『生命と倫理』第8号の投稿原稿を募集いたします。 投稿を希望される方は、下記お申し込みフォームからエントリーをお願い申し上げます。 エントリー締切 2020年10月15日(木)24:00   […]
2020-03-27 紀要『生命と倫理』第7号を発行
紀要『生命と倫理』第7号を発行いたしました。 巻頭言 奥田純一郎 (上智大学) 論文 1 「釣り […]
2020-03-27 奥田所員の共編著書が出版されました
奥田純一郎所員による共編著書が出版されました。 『製薬と日本社会 創薬研究の倫理と法』 奥田 […]
2020-03-23 新聞記事に、青木所員の見解が掲載
中国では、動物クローン実験や応用が進み、特に犬や猫といったペットのクローン技術は近年、商業化されています。この現状に対して、倫理上の問題はないのか、今後、クローン技術が進んでいく中、どのような課題があるかについて、中国駐 […]
2020-01-22
【2/16開催】日本医学哲学・倫理学会共催セミナー
「遺伝性疾患であることを他者に伝えること」
※入場無料・予約不要 日本医学哲学・倫理学会/上智大学生命倫理研究所 共催 臨床ケア哲学・倫理学セミナー 日 […]
2019-12-23
【1/25開催】南山大学共催シンポジウム
「“すべてのいのちを守る”社会のために」
上智大学・南山大学2019年度共催シンポジウム 「“すべてのいのちを守る”社会のために」〜Care for Creationを考える〜 […]
2019-12-23 冬季休業期間のお知らせ
学内休業に伴い、下記の期間、研究所事務室を閉室といたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■休業期間 2019年12月24日(火)~ 2020年1月5日(日) ※2020年 […]
2019-12-02
【12/4開催】慈恵医大ジョイントシンポジウム
「医療におけるスピリチュアルケアの現状」
※入場無料・申込不要 第12回 上智大学・慈恵医大 ジョイントシンポジウム 「医療におけるスピリチュアルケア […]
2019-11-18 【11/20】吉田所員による「研究倫理セミナー」が開催されました
研究推進センター共催 研究倫理セミナー 日時 : 2019年11月20日(水)17:20~18:20 場所 : 上智大学 四谷キャンパス 6号館 502教室 講師 : 吉田 修馬 (上智大学 特任准教授・生命倫理研究所 […]
2019-10-28 【12/14開催】遺伝カウンセリング・ジャパン共催シンポジウム「出生前診断に向き合う」
※入場無料・事前申込不要 上智大学生命倫理研究所/NPO法人遺伝カウンセリング・ジャパン 共催シンポジウム 「出生前診断に […]
2019-10-11
【12/21開催】第7回 生存科学シンポジウム
「生存への多様性」
※入場無料・申込不要 ※どなたでも参加できます 生存科学研究所 共催シンポジウム 日時:2019年12月21日(土)13:00-17 […]
2019-10-07
【12/22開催】日本医学哲学・倫理学会 共催シンポジウム
あなたは、「人生の最後を歩む人」にどう関わりますか
※入場無料・事前申込不要 2019年度日本医学哲学・倫理学会 共催シンポジウム あなたは、「人生の最後を歩む人」にどう関わ […]
2019-08-07
【9/15開催】科研基盤研究(B)共催シンポジウム
「先端技術と安楽死の倫理」
※入場無料・予約不要 上智大学生命倫理研究所および 科研基盤研究(B)「最先端医療分野における欧米の生命倫理政策に関する原 […]
2019-08-02 【エントリーは締め切りました】【10/28エントリー締切】生命倫理研究所 紀要『生命と倫理』7号 投稿原稿募集
←画像は前年度『生命と倫理』第6号 2019年度発行予定の『生命と倫理』第7号の投稿原稿を募集いたします。 投稿を希望され […]
2019-07-29 夏期休業期間のお知らせ
学内休業に伴い、下記の期間、研究所事務室を閉室といたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■休業期間 2019年8月10日(土)~ 2019年8月20日(火) ※2019年 […]
2019-07-11 仙台第一高等学校・高校生の訪問を受けました
7月11日(木) 宮城県仙台第一高等学校の2年生5名の訪問を受けました。 自分たちの研究テーマの理解を深めるため、校外研修の一環として、「出生前診断」について専門家の話を聞きたいとの訪問です。 当研究所からは、町野客員研 […]
2019-07-01 2018年度シンポジウム情報を追記いたしました
2019-06-28
南山大学共催シンポジウム
Stranger Ethics:人は<よそ者>の何を恐れるのか?
日時:2018年10月13日(土)14:00-17:30 場所:南山大学B棟2階B21教室 ※入場無料・予約不要 第1報 […]
2019-06-28
第6回市民公開講座
「ユマニチュードがもたらすもの-環境と情報と変容-」
日時:2018年7月1日(日)13:00-17:00 場所:上智大学四谷キャンパス6号館1階・6-101教室 ※入場無料・ […]
2019-06-28
2018年6月24日 日本医学哲学・倫理学会 研究委員会
共催シンポジウム 臨床ケア哲学・倫理学セミナー
「哲学と医療実践のあいだ」
日時:2018年6月24日(日)14:00~16:30 会場:上智大学四谷キャンパス 2号館5階2-508教室 プログラム […]
2019-06-26
シンポジウム
「日米独の研究倫理の現状と課題」
何が許されて、何が許されないのか?
日時:2019年1月28日(月)13:30-16:40 会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17階 2-1702会議室 事 […]
2018-12-14 冬期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2018年12月25日(火)~ 2019年1月4日(金) ・2019年1月7日 […]
2018-11-26
1月26日 ソフィアシンポジウム
人間の尊厳と障碍者
日時:2019年1月26日(土)13:00~17:40(受付開始 12:30~) 会場:上智大学四谷キャンパス 2号館17 […]
2018-11-21
2018年12月5日 ジョイントシンポジウム
多角的視点から見た 真に必要とされるケア
日時:2018年12月5日(水)17:30~19:30 会場:上智大学四谷キャンパス 6号館2階 6-205教室 定員:2 […]
2018-09-28 『生命と倫理』第6号の原稿募集
2018年度発行予定の『生命と倫理』第6号の原稿を募集します。 投稿をご検討の方は、以下のお申し込みフォームからエントリー […]
2018-08-06 夏期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2018年8月13日(月)~ 2018年8月17日(金) ・2018年8月20 […]
2018-04-20 ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2018年4月28日(土)~5月6日(日) ・5月7日(月)より、通常業務を […]
2018-02-16
2018年2月25日 南山大学社会倫理研究所共催シンポジウム
人権・安全・安心?―「いわゆる障碍者」の居場所
社会における障碍者の居場所について、人権・安全・安心といった観点から 様々なことが議論されている。 同じ視点でも誰が主張するかにより、 結論は多様なものとなる。 このように錯綜した状況を切り開く鍵を、 パネリストや来場者 […]
2017-12-18 冬期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2017年12月25日(月)~2018年1月4日(木) ・2018年1月5日( […]
2017-11-07
2017年11月17日
「人を対象とする研究」に関する倫理委員会セミナー
研究計画等審査申請書の書き方
講師:有江 文栄(生命倫理研究所 特任准教授) 日時:2017年11月17日(金)17:00~18:00 ※入場無料・事前申込不要 会場:2号館 […]
2017-11-07
2018年3月19日 ジョイントシンポジウム
「看護系大学院教育の現状とこれから」
日時:2018年3月19日(月)17:30~19:30 会場:東京慈恵会医科大学 大学一号館 講堂(3階) 講演 1. […]
2017-10-25
2017年11月11日 地球システム・倫理学会
共催シンポジウム「総合的なエコロジーに向けて」開催
地球システム・倫理学会 第13回学術大会 総合的な(インテグラル)エコロジーに向けて 〜科学技術知(scientia)から統合智(sapientia)へ〜 ※どなたでもご参加いただけます。 10:00〜12:30:自由論 […]
2017-10-04
2017年10月21日 シンポジウム
「ヒト受精卵のゲノム編集」
遺伝病の予防・完治、人類の改造—人類への福音か? 脅威か? 画期的な技術「ゲノム編集」の臨床への応用が急速に迫る。 ゲノム編集の社会的・倫理的問題を 「今」 議論しなければならない! &nbs […]
2017-07-25 『生命と倫理』第5号の原稿募集
2017年度発行予定の『生命と倫理』第5号の原稿を募集します。 投稿をご検討の方は、以下のお申し込みフォームからエントリー […]
2017-07-25 夏期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2017年8月11日(金)~8月20日(日) ・8月21日(月)より、通常業 […]
2017-05-18
2017年6月3日 第1回 上智大学生命倫理セミナー
「ゲノム編集技術の基礎」
近年「ゲノム編集」という新技術が私たちの未来を大きく変えると言われていますが、「ゲノム編集」とは何なのでし […]
2017-04-26 ゴールデンウィーク休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2017年4月29日(土)~5月7日(日) ・5月8日(月)より、通常業務を […]
2017-04-11
2017年4月30日 公開シンポジウム
ヒト受精卵や配偶子のゲノム編集を考える
日本学術会議 公開シンポジウム 「ヒト受精卵や配偶子のゲノム編集を考える」 日時 : 2017年4月30日(日) 13:0 […]
2016-12-21 冬期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2016年12月28日(水)~2017年1月4日(水) ・2017年1月5 […]
2016-12-07
『ライフサイエンスと法政策
バイオバンクの展開 ―人間の尊厳と医科学研究―』刊行
『ライフサイエンスと法政策 バイオバンクの展開 ―人間の尊厳と医科学研究― 』 (所員・奥田純一郎編[共編])が、2016年12月20日(火)に刊行されます。 詳細はこちらをご覧ください。
2016-10-18 シンポジウム「医療と倫理」お申し込みフォーム
*メールアドレスの入力ミスにお気をつけください。 [contact-form-7 id=”1888″ title=”シンポジウム「医療と倫理」お申し込みフォーム”]
2016-10-18
2016年11月17日 ジョイントシンポジウム
医療と倫理
第9回 上智大学・慈恵医大 ジョイントシンポジウム 「医療と倫理」 日時 : 2016年11月17日(木)17:30~19:30 会場 : 上智大学四谷キャンパス 2号館5階 2-508教室 司会 : 竹内 修一(上智大 […]
2016-10-12
2016年10月25日 研究倫理セミナー
誠実な研究者であるために―それって、もしかして研究不正?―
研究倫理セミナー 「誠実な研究者であるために―それって、もしかして研究不正?―」 ********************************************************************* […]
2016-09-20
2016年10月22日 公開シンポジウム
持続可能な発展は可能か~回勅「ラウダート・シ」を複眼的に読む
南山大学社会倫理研究所・上智大学生命倫理研究所 共催 第6回 公開シンポジウム 「持続可能な発展は可能か~回勅「ラウダート・シ」を複眼的に読む」 日 時 : 2016年10月22日(土) 14:00~17: […]
2016-08-02 2016年8月27日 第7回 細胞治療研究会
富士ソフト株式会社 第7回 細胞治療研究会 日 時 : 2016年8月27日(土) 14:00~18:00 会 場 : 富士ソフト秋葉原ビル アキバプラザ7F プレゼンルーム →地図 参加費 : 無料 プログラム 講演Ⅰ […]
2016-07-20 夏期休業期間のお知らせ
下記の期間、研究所を閉室といたします。 ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■閉室期間 2016年8月11日(木)~8月21日(日) ・8月22日(月)より、通常 […]
2016-07-15 「生命と倫理」第4号 投稿エントリーフォーム
*メールアドレスの入力ミスにお気を付けください。 [contact-form-7 id=”1722″ title=”「生命と倫理」第4号 投稿エントリーフォーム”]
2016-07-15 「生命と倫理」第4号の原稿を募集します
2016年度発行予定の「生命と倫理」第4号の原稿を募集します。 投稿をご検討の方は、以下のお申し込みフォームから、エントリーをお願い申し上げます。 ■エントリー締切 : 2016年 9月30日(金) ■原稿提出締切 […]
2016-04-26 ゴールデンウィーク期間中の閉室につきまして
ゴールデンウィーク期間中、研究所を閉室といたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ■ゴールデンウィーク期間中の閉室 2016年4月29日(金)~5月8日(日) ・ […]
2012-03-12 contact
For more informations, please contact to: mail: pjlife-2@sophia.ac.jp tel: 03-3238-4050 fax: 03-3238-4011
2012-02-07 External Links
Page currently under construction
2012-02-07 report
2012-02-07 Access and Enquiries
Address: Ichigaya Institute 4 Yon Bancho, Chiyoda-ku 102-0081 Train access: Seven minutes’ walk from Ichigaya […]
2012-02-07 Activities Report
Activities Reports for 2010 Steering Committee and Staff Members Meetings First meeting: Tuesday 6th Ap […]