南山大学共催シンポジウム
Stranger Ethics:人は<よそ者>の何を恐れるのか?

 

 

 

 

 

 

 

日時:2018年10月13日(土)14:00-17:30
場所:南山大学B棟2階B21教室  ※入場無料・予約不要

第1報告
「〈よそ者〉どうしの倫理—カントの世界市民論から考える」
寺田俊郎(上智大学文学部教授:哲学、臨床哲学)

第2報告
「社会学的〈よそ者〉論の課題と展望
—社会学説史・在日外国人研究の知見から」
徳田剛(大谷大学社会学部准教授:地域社会学、災害研究、社会心理学)

第3報告
「〈よそ者〉を恐れる心」
土屋耕治(南山大学人文学部講師:社会心理学)

【司会兼討論者】奥田太郎(南山大学社会倫理研究所教授:倫理学、応用倫理学)

主催:南山大学社会倫理研究所
共催:上智大学生命倫理研究所

 

時代や地域を問わず、特定の社会やコミュニティでは、難民、移民(移住者)、ホ一ムレス、出稼ぎ労働者等、いわゆる〈よそ者〉をめぐって、しばしば深刻な対立や軋礫が生じる。それぞれに異なる文脈的背景と原因に由来するそうした事態を理解する際に、個々の問題状況を丁寧に踏まえることなく問題を過度に一般化することは、本来多様な属性を有する個々の存在に対して〈よそ者〉としてのステレオタイプな反応や忌避感を引き起こすことにつながる。実際、問題を十把一絡げに断ずる言説は絶えないし、それに対する対抗言説が奏功しないことも少なくない。まるで多文化共生的な掛け声と排外主義的な心性はコインの表裏であるかのようである。いずれにせよ、〈よそ者〉について倫理的に思考するための、個々の問題を包括的に見通すための視座が必要である。そこで本シンポジウムでは、〈よそ者〉と〈恐れ〉という視座からこれらの問題を捉え直し、その本質に迫ることを試みる。〈よそ者〉は時に歓迎され時に疎まれる存在であるが、〈よそ者〉が疎まれ恐れられる場合に、何らかの社会的軋鑠や問題が生じると考えられる。またそこでは同時に、〈よそ者〉自身が社会やコミュニティに対して恐れを抱いてもいるだろう。恐れは冷静な問題把握を阻害しがちであり、相手への敵意や暴力を生み出すことも少なくない。そこで問われるべきは、〈よそ者〉に(あるいは〈よそ者〉が)恐れを抱くとき、一体何について恐れているのか、そして、そうした恐れに対してどのように対応すべきか、ということであろう。より根本的に考えるなら、そもそも〈よそ者〉とは誰であり、人が自らを〈よそ者〉でないと自認するのはどういうことなのか、といった〈よそ者〉の境界問題も視野に入る。本シンポジウムでは、様々な形で問題化される〈よそ者〉をめぐる社会倫理について、哲学、社会学、心理学の観点から包括的に考察し、排外的な心性が見え隠れするかのような昨今の世界情勢にあって短絡的思考に陥らないための処方箋のありかを探ることを試みる。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………….
【お問い合わせ先】南山大学社会倫理研究所
〒466-8673 名古屋市昭和区山里町18
TEL: 052-832-3111 FAX:052-832-3703
E-mail:ise-office@jc.nanzan-u.ac.jp
http://rci.nanzan-u.ac.jp/ISE

第6回市民公開講座
「ユマニチュードがもたらすもの-環境と情報と変容-」

 

 

 

 

 

 

 

日時:2018年7月1日(日)13:00-17:00
場所:上智大学四谷キャンパス6号館1階・6-101教室 ※入場無料・参加事前登録制

 

13:00 開会の辞 公益財団法人 生存科字研究所 理事長 青木清

13:05 基調講演  ※同時通訳付き
「ユマニチュードその哲学・生理学・環境学的因子と考察」
京都大学 こころの未来研究センター 特任教授 Yves Gineste(イヴ・ジネスト)

14:10 シンポジウム
「情報環境から脳と心の病に迫る 『情報医療』の可能性」
国立精神神経研究センター神経研究所 疾病研究第7部 部長 本田学

15:00休憩

15:15 「介護に望むこととお礼したいこと」
上智大学 総合人間学部 社会福祉学科 教授 栃本 一三郎

15:45 「フランスのユマニチュード認証制度と日本への導入課題」
社会福祉法人三篠会 ユマニチュード認定インストラクタ一 森山由香

16:20 総合討論と質疑応答
司会:国立病院機構東京医療センター 総合内科医長 本田美和子

16:55 閉会の辞
国立病院機構束京医療センター 院長 大島久二

……………………………………………………………………………………………………………………………………………….
主催:公益財団法人生存科学研究所
上智大学生命倫理研究所・国立病院機構東京医療センター

2018年6月24日 日本医学哲学・倫理学会 研究委員会
共催シンポジウム 臨床ケア哲学・倫理学セミナー
         「哲学と医療実践のあいだ」

 

 

 

 

 

 

 

日時:2018年6月24日(日)14:00~16:30
会場:上智大学四谷キャンパス 2号館5階2-508教室

プログラム
14:00~ 浅見 昇吾(上智大学) 開会の挨拶
14:10~ 西村 ユミ(首都大学東京)
「医療と哲学をつなぐ現象学的研究」
15:15~ 榊原 哲也(東京大学)
「哲学と医療をつなぐ現象学的研究」

司会:池辺 寧(奈良県立医科大学)

 

主催:日本医学哲学・倫理学会 研究委員会
共催:上智大学生命倫理研究所

————————————————————————————————————————————————————————————————-

お問合せ:日本医学哲学・倫理学会 事務局
〒060-0810 札幌市北区北10条西7丁目
北海道大学文学研究科 蔵田研究室内
Email:jimukyoku@itetsu.jp